エントリー

Change the field あなたの挑戦を、人生を。

半歩先の自分に出会おう。

世界は大きく変わったのに、変わり映えのない自分。
このままでいいとは思わないけど、
なりたい姿も浮かばない。

そんなあなたへ。

人は、知らないものを選べない。
地に足を着きながらも、目を輝かせて
日々を楽しんでいる人たちがいる。
雄大な草原と端正な里山を舞台に、
1000年先を見据えて。
出会おう、手ざわりのある新しい選択肢に。

半歩先であなたを待つ、ミライのあなた自身に。

エントリー 詳細はこちら

Summary
[ プログラムの特徴 ]

  • 地域で活躍する人に
    出会える

    自分の得意を活かして地域で活躍する人たちと出会うことで、地域でのリアルな生き方や情報に触れることができます。

  • 自分らしい生き方の
    ヒントが見つかる

    私らしさを発揮できる暮らしがしたい!同じ想いをもつ人との出会いによって、普段の生活では得られない機会に挑戦することができます。

  • 専門の
    コーディネーターが
    全力サポート

    地域での仕事を専門にするSMO南小国の「コーディネーター」があなたの実現したい未来の解像度を上げるためにサポートします。

Voice
[ 参加者の声 ]

當房 こず枝(2019年キックスタートキャンプ)

長野県で家具職人をした後、地元・熊本で工房が空いたのをきっかけに移住しました。キックスタートキャンプで入湯手形を作る木工職人とマッチングしてもらい、今は起業型地域おこし協力隊として技術継承に挑戦中。やりたいことの種さえあれば、起業プランや地域との橋渡しはSMOがサポートしてくれます。

田原 直弥 (2020年ワーキングバケーション)

ワーキングバケーションでは、自然豊かな場所で暮らす人々がこの町を良くしようとアグレッシブに活動する様子を間近で感じられました。南小国は挑戦を育んでくれる町。出会う人の熱量に自分も押し上げられます。

河津 良隆(地域パートナー)

40年近く、地域のために一人で続けてきた事業が自分の代で終わってしまうのはもったいないとの危機感から町に相談していたところ、キックスタートキャンプで後継者に出会いました。限りあるものをどうすれば継続していけるのか?一緒に考えられる人が向いていると思います。

佐藤 智香(SMOコーディネーター)

【得意なこと×南小国=?】この答えを導くのが「キックスタートキャンプ」の目的です。自分の得意分野と地域の需要を組み合わせることで、地方でこそ輝く仕事が生み出されます。独りよがりな事業になってしまわないように私たちコーディネーターがしっかりと伴走します。

エントリー 詳細はこちら

阿蘇・南⼩国町のご紹介

南小国町は、熊本県と大分県の県境にある水と緑に恵まれた人口約4,000人の町です。世界最大級のカルデラをもつ阿蘇山の北部に位置し、筑後川の源流域と山林が占める面積は約85%。自然と人の共存を感じることができる場所です。「きよらかで美しい」という意味が込められた「きよらの郷」とも呼ばれています。黒川温泉をはじめとする風情ある温泉地を有し、美しい自然の風景に囲まれた温泉と観光の町として、多くの観光客に親しまれています。

詳しくはこちら

Schedule
[各プログラムの説明]

ローカルトリップ/
ワーキングバケーション

働き方が急速に進化した昨今。企業勤めや独立以外の「多様な働き方」を知っていますか?阿蘇・南小国の”上質な里山”で暮らす人を通じて、自分の可能性を広げたい方に向けた、これからの生き方・暮らし方・働き方をじっくりと見つめる、体験型フィールドワークです。

~実践型マッチングプログラム~
南小国町キックスタートキャンプ

阿蘇・南小国の “上質な里山” で自分らしい生き方をしたいあなたに向けた、2泊3日の実践型プログラムです。地域パートナーと新事業を創出するコースと、地域資源を活用した事業提案をするコースの2つから選択できます。地域活性や社会起業の最前線で活躍するメンター陣と、専門分野を持って地域に根差すSMO南小国のコーディネーターがサポートします。

Official SNS

Related Entry

1泊2日で南小国の挑戦者に会えるフィールドワーク『ローカルトリップ2022』のお知らせです。
皆さんこんにちは😊未来づくり事業部コーディネーターの徳丸です。 12月から1月にかけて行われたミライづくり起業塾について振り返ります! ミライづくり起業塾2021とは ミライづくり起業塾とは『自分のやりたいこと×南小国町』について、実現を...
未来づくり事業部 コーディネーターの佐藤智香です。今回は「未来づくり起業塾」の様子をご紹介します(^^)/ 「未来づくり起業塾」とは南小国町の起業型地域おこし協力隊へ応募する方は参加必須!の催しです。2泊3日×2回を通して、南小国町で...
皆さん、こんにちは!未来づくり事業部の(でした)田原 直弥です。 『Working Vacation in ASO』にて。 昨年の夏に行われた『Working Vacation in ASO』(以下、ワーバケ)に参加し、その後、再び未来づくり事業部のスタッフとして南小国町を訪...

Contact
[ お問い合わせ ]

運営会社
株式会社SMO南小国(担当:未来づくり事業部)
住所
〒869-2401 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場1789-1